亡くなられたご家族のご遺骨をご自宅で保管される方が増えています。
お墓への納骨などをするとどうしても遠くに行ってしまったようで寂しく感じる。
毎日の生活の中でいつでも故人に一緒にいてもらい、話しかけることができる考え方。それが手元供養です。
ご遺骨ケースやおりん、お花立てやそれらを載せるステージなど、様々なサイズ・デザインがございます。
故人が好きだった色、お部屋のインテリアに合うデザインなど、お好みのコーディネートでお選びください。
下記にご紹介する木製品は全て弊社にて開発、生産しております。
パウダー状のご遺骨全体を特許出願した方法によりコンパクトに納めることができる箱のシリーズです。 骨は地球の恵みによってできた結晶であり、サラサラとなった骨はやがてまたその地球という星のかけらとなって循環していく。 「星粒の箱」はそんな思いから付いた名です。
税込 33,000円(税別 30,000円)
ウォールナット・サペリ・タモ
高さ24.5×幅6×奥行26.5cm
スタイリッシュなデザイン性は、よりコンパクトにご遺骨を納めることができます。
磁石で着脱可能な前板には、戒名やメッセージなどの刻印をお入れすることができます。(費用別途 3,300円[税込])
弊社工場にて生産したオリジナル モダンミニ仏壇「ライズ16号」にレストを収納した様子。
レストを最大5本までお入れすることができます。
弊社工場にて生産したオリジナル床置きモダン仏壇「紫苑(しおん)43号」の下台にレストを収納した様子。
レストを最大5本までお入れすることができます。一般のほとんどの床置きモダン仏壇の下台にも同様の数を収納できます。
ご遺骨とお写真、そして戒名やメッセージなどの刻印をお入れすることができます。
お写真はL版サイズで縦/横どちらでも入ります。写真の手前には透明なアクリルパネルがありますので、お写真にほこりなどがつく心配はございません。
刻印は戒名や俗名、ご命日のほか、メッセージなど自由にお決め頂けます。
ご遺骨とお写真をお入れすることができます。お写真はL版サイズで縦/横どちらでも入ります。写真の手前には透明なアクリルパネルがありますので、お写真にほこりなどがつく心配はございません。
※アライブLに比べ遺骨収納容量が小さいため、6寸の骨壺以上の型の場合入りきらない場合がございます。
暮らしに溶け込みつつも、故人の存在感を保つ姿を追求しました。
オブジェのようなシンプルな外観が、リビングや寝室にも合います。
箱の上や前にお写真やお花、仏具なども添えていただくこともできます。
弊社の日本工場製。黒塗りならではの光沢のある高級感があります。
蒔絵(まきえ)は静岡の伝統産業である「駿河蒔絵」を弊社工場スタッフが描いております。
※写真掲載の仏具類は別売りとなります。
ご自宅の中で亡くなられたご家族といつも会える場所。
供養ステージには写真やご遺骨、お供え物や仏具などをご安置することで、故人を供養する特別な空間となります。
故人が歩まれた人生の舞台を再現しようと考えました。
ウォールナットとタモはそれぞれ無垢をふんだんに使用しています。
お写真やご遺骨ケース、仏具など、お供えしたいものもたっぷり置くことができます。引き出し付きですので、遺品などの収納もできます。
ダンザの小型サイズ。場所をとらない供養ステージ。
コンパクトでも機能が豊富なステージ。背面はウォールナット/タモの天然杢を矢張という技法で装飾しています。
棚板は取り外し可能。丸型の台座が2つ付属していますので、ミニ骨壺や小物などのお座布団としてお使いいただけます。使わない際は、棚板の中に収納が可能な構造になっています。スライドして出てくる板で広く使うことができます。
背面の板と台座は10円玉で締めることができる付属のボルト2つを使用して組み立てが簡単にできます。
シンプルなデザインでスッキリとした雰囲気。
棚板は取り外し可能、台座も付属しています。
背面の板と台座は10円玉で締めることができる付属のボルト2つを使用して組み立てが簡単にできます。
粉骨されたパウダー状のご遺骨の一部を小さなケースに入れることで、コンパクトにお祭りすることができます。 ウーナではご遺骨を小さな袋に入れて密閉してからケースにお入れしますので、ケース内でもご遺骨が外気に触れないように配慮をさせていただいております。 お客様のご希望によって、粉骨をせずに焼骨のままのご遺骨の一部をお入れすることも可能です。
砂時計をモチーフにし、永遠に時を刻み続けるという意味を込めてお作りしました。
マットな質感の本体と金メッキを施した蓋によるコントラストが高級感を与えます。
円錐をデザインに取り入れ、故人の存在を示すフォルムを表現しました。永遠の時計と同様、マットな質感に金メッキのよる光沢が高級感を与えます。
すっきりとしたモダンデザインのお位牌。
戒名や俗名、ご命日などご希望の内容を弊社にて彫ったうえで納品いたします。(彫刻代は文字数に関わらず一律6000円)
天然杢を多面体に貼っていく高度な木工技術が光る一品。静岡の指物木工職人と弊社工場での塗装による合作。台座背面には個人の遺品やご遺骨の一部を入れられる収納空間があります。
おりんやお花入れ、香炉(お線香置き)など、亡くなられたご家族を供養する道具のご紹介です。
繭(コクーン)の形状を連想させるやわらかなフォルムの真鍮(しんちゅう)仏具。ずっしりと重く感じます。表面塗装にマットとツヤのコントラストをつけることで高級感がでています。
税込 33,800円(税別 30,750円)
花立:高さ7.5×径5.2cm/灯立:高さ3.7×径5.1cm/仏器:高さ3.5×径5cm/茶湯器:高さ3.5×径5cm/丸香炉:高さ5×径8.2cm/線香差:高さ7×径4cm/りん:高さ4.5×径7cm
税込 33,800円(税別 30,750円)
花立:高さ7.5×径5.2cm/灯立:高さ3.7×径5.1cm/仏器:高さ3.5×径5cm/茶湯器:高さ3.5×径5cm/丸香炉:高さ5×径8.2cm/線香差:高さ7×径4cm/りん:高さ4.5×径7cm
税込 33,800円(税別 30,750円)
花立:高さ7.5×径5.2cm/灯立:高さ3.7×径5.1cm/仏器:高さ3.5×径5cm/茶湯器:高さ3.5×径5cm/丸香炉:高さ5×径8.2cm/線香差:高さ7×径4cm/りん:高さ4.5×径7cm
税込 33,800円(税別 30,750円)
花立:高さ7.5×径5.2cm/灯立:高さ3.7×径5.1cm/仏器:高さ3.5×径5cm/茶湯器:高さ3.5×径5cm/丸香炉:高さ5×径8.2cm/線香差:高さ7×径4cm/りん:高さ4.5×径7cm
税込 33,800円(税別 30,750円)
花立:高さ7.5×径5.2cm/灯立:高さ3.7×径5.1cm/仏器:高さ3.5×径5cm/茶湯器:高さ3.5×径5cm/丸香炉:高さ5×径8.2cm/線香差:高さ7×径4cm/りん:高さ4.5×径7cm
真鍮仏具の産地、富山県高岡で作られた定番仏具セット。曲線の効いた柔らかなフォルムが優しい印象を持たせます。
税込 27,100円(税別 24,650円)
花立:高さ7.3×径4.7cm/灯立:高さ6×径5cm/仏器:高さ4.6×径5.1cm/茶湯器:高さ4.6×径5.1cm/丸香炉:高さ4.6×径7.6cm/線香差:高さ7.5×径4cm
材質はメラミン樹脂を用いながら、琥珀色とブラックのメタリック塗装を施すことで、質感の高さとリーズナブルな価格を両立させた仏具。
税込 12,500円(税別 11,370円)
花立:高さ7.1×径4cm/灯立:高さ2.8×径3.8cm/仏器:高さ2.8×径3.7cm/茶湯器:高さ2.8×径3.7cm/丸香炉:高さ4.1×径6.8cm/りん:高さ3.5×径6.7cm/りん台:高さ3×幅7.3×奥行5.5cm/りん棒:長さ11.6cm
税込 12,500円(税別 11,370円)
花立:高さ7.1×径4cm/灯立:高さ2.8×径3.8cm/仏器:高さ2.8×径3.7cm/茶湯器:高さ2.8×径3.7cm/丸香炉:高さ4.1×径6.8cm/りん:高さ3.5×径6.7cm/りん台:高さ3×幅7.3×奥行5.5cm/りん棒:長さ11.6cm
ダイヤの多面体のカットをふんだんに取り入れることで、光の反射によるきらめきが美しいクリスタル仏具セット。
税込 23,600円(税別 21,500円)
花立:高さ9.1×径6cm/灯立:高さ4.7×径5.2cm/仏器:高さ4.1×径5cm/茶湯器:高さ4.1×径5cm/角香炉:高さ4×幅19.1×奥行6cm/仏器膳:高さ1.2×幅15.1×奥行5.5cm/供物台:高さ3.1×径8.5cm