お客様からウーナへのご遺骨のお引渡しは、ご来店によるお持ち込み、ご郵送、弊社スタッフによる引き取りの3種類からお選びいただけます。お客様のご都合に合う方法をお選びください。
step1.受付
step2.ご来店
step3.施行・お渡し
まずはお電話・お問い合わせフォームにてご連絡ください。
ご不明・ご不安に思われていらっしゃることも、最初にお電話にて詳細に説明させて頂きます。
電話:0120-159-566(平日10:00-17:00)
ご遺骨の状態を確認させて頂いたうえで、申込書・同意書へのご記入及びお支払い(現金もしくはクレジットカード)をして頂きます。
< ご持参いただくもの >
埋葬許可証・火葬許可証・改葬許可証のコピーいずれか1部、ご来店されるお客様の身分証明書のコピー、認印
(原本をお持ちいただければ弊社にてコピーをおとりできます)
>>プライバシーポリシー
一般粉骨の場合は、スタッフによる粉骨を行います。
(最長60分程度)
お立合い手作業粉骨は、お客様及びスタッフによる粉骨となります。最長5時間程度。事前予約が必要です。
スタッフによる粉骨時間中は、粉骨作業場の斜め向かいにある弊社ショールーム「雅蓮堂」にてお飲み物を差し上げます。
お休み頂きながら、手元供養品などもご覧になって頂けますし、外出頂いても構いません。当日でのお渡し以外に郵送も可能ですが、その場合はご郵送代として実費を頂きます。
step1.受付
step2.ご送付
step3.確認
step4.施行
まずはお電話・お問い合わせフォームにてご連絡ください。
ご不明・ご不安に思われていらっしゃることも、最初にお電話にて詳細に説明させて頂きます。
電話:0120-159-566(平日10:00-17:00)
ご遺骨をお客様宅から弊社まで送付頂くための送骨梱包セット[2,200円 (税込)]を弊社より発送(運賃は弊社負担)しますので、お受け取りをお願いします。
<送骨梱包セット> 2,200円 (税込)
内容:ダンボール箱・緩衝材(箱に仮止め済)・ゆうパック送り状・取扱注意ステッカー・梱包方法の説明書・提出書類チェックシート・手元供養商品のご案内
その中に入っている申込書兼同意書にご記入のうえ、梱包方法の説明書をご覧になりながら梱包をし、弊社までご発送ください。(お客様からウーナへの運賃はお客様にてご負担願います。)
送骨梱包セットはお申し込みフォームからお申し込みください。
お客様ご自身で梱包・発送頂くことも可能です。その際は説明書やチェックシートなどの資料を封書にて先に郵送致します。
お送りした説明書をご参照頂きながら、ご遺骨及び必要な下記書類の梱包をし、日本郵便のゆうパックにてご発送をお願いします。(お客様からウーナへの運賃はお客様にてご負担願います。)
<同梱いただくもの>
ご記入済の申込書兼同意書
火葬許可証・埋葬許可証・改葬許可証のいずれかのコピー 1部
お申込みをされるお客様の身分証明書のコピー 1部(運転免許証・保険証・マイナンバーカード・パスポート・住民票のいずれか)
>>プライバシーポリシー
弊社にご遺骨が届き次第、頂いた書類及びご遺骨の状態を確認させて頂いたうえで、最終確認のためお客様にご連絡を差し上げます。
お支払いは事前お振込みのみになりますので、お電話もしくはメールにてお伝えする料金のお振込みの対応をお願いいたします(お振込み確認後に加工開始となります)。
弊社スタッフにて施行・梱包後、ご遺骨を日本郵便のゆうパックにて送付致します。
(送料は弊社が負担致します)
弊社到着後、最長10営業日以内に発送可能です。
発送日が確定次第お客様にお電話にてお知らせ致します。
step1.受付
step2.お預かり
step3.施行・お渡し
まずはお電話・お問い合わせフォームにてご連絡ください。
ご不明・ご不安に思われていらっしゃることも、最初にお電話に
て詳細に説明させて頂きます。
スタッフによる引き取りサービスは下記の料金が発生いたします。
・出張料 : 8,800円 (税込)
・一般交通費 : 77円/km(税込)(往復合計距離)
・高速料金代 : 実費
電話:0120-159-566(平日10:00-17:00)
事前にご指定頂いた日時にウーナのスタッフがお客様宅までお伺いし、ご遺骨をお預かりいたします。
ウーナのスタッフにより施工を行います。完了後、ご遺骨の引き渡しは
1.弊社でのご来店によるお引き取り
2.ご郵送
3.ウーナのスタッフによる配達
からお選びください。
ウーナのスタッフによる配達をお選びいただいた場合は、お引き取りに伺った際のと同額の出張手数料が発生いたします。
施行は他の方のご遺骨と混ざらないよう、お預かりしたご遺骨の開封からお包みまでの一連の作業は、1柱または1ご家族分に対し一人の担当者が施します。またウーナではご希望に応じて、ご遺骨を安全にお送りいただくために郵送に必要な一式をご用意しております。
内容:
ダンボール箱・緩衝材・布ガムテープ・取扱注意シール・ゆうパック送り状・梱包の説明書・手元供養品商品案内
※ 弊社がお客様へ梱包セットをお送りする送料は弊社が負担します。お客様が梱包セットを使用して弊社までご遺骨を送る送料については、お客様にてご負担いただくことになります。送骨梱包セットはお申し込みフォームからお申し込みください。
骨壷の密封
骨壷の蓋が外れないように、骨壺本体と蓋をガムテープで一周以上巻いて、
すきまがないようにしっかりと固定します。(もし骨壺内に水分が残っている状態で骨壺が傾くと、水が壺から出てしまいます)
骨壺を骨箱に収納し、四隅にエアーキャップや新聞紙などの緩衝材をつめて骨箱の中で骨壺が動かないように固定してください。
骨箱(骨壺)をダンボール箱(白色)の中に入れます。隅にエアーキャップをつめて動かないように固定します。もちろん上にもしっかりと緩衝材を敷き詰めてください。
ゆうパック伝票の「ご依頼主様ご住所」にご記入いただき、貼付します。
「こわれもの」及び「この面を上に逆さま厳禁」のシールを貼付してください。