同じ供養業界の仏壇・仏具メーカーである法月が
これからの暮らしとともに
これからの供養のあり方を模索し
遺骨供養のウーナが誕生をいたしました。
これからもずっと還る場所のある安らぎを
ウーナを通して
お客様にご提供できればと思っています。
新しい供養のカタチをともに叶えたい
遺骨供養 ウーナ チーフ山本隆太
遺骨を今後どうしたらよいのか、散骨はどうしたらできるのか、自分に合う供養が叶えられるお墓やお寺はどういったものなのか。。
いろいろなお悩みやご不安をお持ちの方が多くいらっしゃられます。
ウーナでは、私を含めスタッフ一同供養について日々勉強を続けております。
お電話でもご来店でも、お客様に“ここに頼んでよかった”とご安心、ご満足いただけるよう責任をもって対応させて頂きます。
店舗名 |
---|
遺骨供養 ウーナ |
住所 |
静岡県静岡市葵区美川町21番14号 比較的新しい地番のため、カーナビでは表示されない場合がございます。その際は弊社の下記本社住所までお越しください。 ウーナのサービスをご提供させていただくショールーム「雅蓮堂(がれんどう)」は本社の斜め向かいにございます。 本社住所:静岡県静岡市葵区美川町21番10号 |
電話番号 |
0120-159-566(フリーダイヤル) |
営業時間 |
9:00~17:00 |
休業日 |
日曜日・祝祭日・隔週土曜日・年末年始およびお盆時期 |
この建物の2階がショールーム雅蓮堂
別棟を新築して設置した粉骨・洗骨作業空間
社名 |
---|
法月株式会社 |
代表 |
代表取締役社長 法月寛文 |
創業 |
1960年9月(昭和35年9月) |
資本金 |
1000万円 |
事業内容 |
仏壇・仏具の製造卸小売、遺骨供養 |
従業員数 |
43名(パート含む、男性:25名/女性:18名) |
営業時間 |
9:00~17:00 |
休日 |
日曜日、祝祭日、隔週土曜日、年末年始およびお盆時期 |
所在地 |
[本社] 〒420-0875 静岡県静岡市葵区美川町21番10号 TEL : 054-271-2787 / FAX : 054-271-2782 [ショールーム雅蓮堂] 〒420-0875 静岡県静岡市葵区美川町20番14号 TEL : 054-271-0170 / FAX : 054-271-0175 法月株式会社のホームページはこちら>> |
法月株式会社 本社兼配送センター この建物の裏手がショールームになります
法月株式会社では持続可能な開発目標(SDGs)の理念の基、
企業としてさまざまな取り組みを行っており、
こちらではその取り組みを情報発信していきます。
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のことです。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
静岡市SDGs宣言証
弊社は持続可能な開発目標(SDGs)の理念の実践する企業として様々な取り組みを行うことを誓い、この度静岡市より社内や社外に公式に発表するSDGs宣言書が交付されました。
SDGs宣言書により多くの方々に弊社の取り組みについて知っていただくと共に、自らに対してもその責務を全うする責任を明確化し、持続可能な世界の実現に向けて活動を行ってまいります。
2022年9月に静岡県を襲った台風15号の大雨により、弊社(静岡市葵区)近隣の静岡市清水区では最大6万戸を超える大規模な断水が続きました。そこでわたしたちは会社として清水区に配水ボランティアに出向くことを決め、皆で知恵を出し合いながら、2日間に渡り断水地域でお困りの住民の方々に計2,000リットル以上の生活用水をお配りすることができました。
全従業員における向挑者(従来呼称における障がい者)比率が5%に達しました。
弊社でなくてはならない頼もしい戦力です。※2022年2月時点
2020年に立ち上げた遺骨供養事業を通じ、新しい供養のあり方、時代に即した供養文化の提唱を展開しています。
仏壇製造では環境に優しいMDFや突板(つきいた)を積極的に採用しています。
- MDF: | 仏壇に使用する芯材で、間伐材や端材などを繊維状にして接着剤で成形した合板です。MDFは、間伐材や端材などを主原料としていますので、木材を無駄なく有効利用できるエコな材料です。 |
- 突板: | 一本の銘木から一枚一枚スライスしたもので、木のぬくもりを多くの人に感じていただける省資源素材です。 |
営業及び配達用のトラック車両入替のため、世界で最も厳しい平成28年排出ガス規制をクリアしたトラック2台を2022年新規購入しました。
ウクライナで多くの方々が苦しんでいる中、何か支援できることはないのだろうか。その思いからウクライナの平和を願ったスタンドをつくりました。弊社の仏壇仏具をお取り扱いいただいている販売店様を通じてスタンドをご販売いただき、売り上げの一部をユニセフのウクライナ緊急募金に寄付する活動を行いました。結果、13,282枚を販売し、さらにお預かりした寄付に弊社からのマッチング寄付を加えた合計597,690円をユニセフの“ウクライナ緊急募金”に寄付することができました。皆様からの暖かいご支援に心より感謝申し上げます。
地元静岡及び全国の伝統工芸の職人の方々と一緒に商品開発・製造を行っています。
宗教用具という伝統産業に身を置くメーカー企業として、伝統技術の継承と今の時代に求められるものづくりの両方を叶えていきたいと思います。